generalの記事一覧
Twitter Test1
年会『ナノマテリアルと経皮吸収』9/11 13:30〜
[年会見どころ] #OleoSci2021
9月11日(土)13:30~14:30
シンポジウム 『 #ナノマテリアル と #皮吸収 』(1/2)
オーガナイザー オレオナノマテリアル部会長 徳留 嘉寛 @0919domedome
ナノ化技術をもちいた最近の経皮吸収効果を議論しましょう!
1) #ヒアルロン酸 を #ナノ粒子 にする経皮吸収効果 pic.twitter.com/B5a671h6DV— 日本油化学会(JOCS) (@OleoScienceJP) August 19, 2021
機能性表示「生鮮食品」の課題と挑戦(終了)
第61回マスターズクラブ(関東)オープンセミナー
日 時:2021年8月26日(木)14:00~16:00
場 所:油脂工業会館9階会議室(〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11)
Webでも同時配信します。
演 者:島﨑弘幸氏(イセ食品㈱イセたまご研究所 所長)
参加費:MC会員・学生;無料、日本油化学会員;1000円、その他;2000円
振込先:三菱UFJ銀行 練馬平和台支店 普通0472522 マスターズクラブ ナガヤマ マスゾウ
なお,送金手数料はご負担ください。
詳しくは>>こちらをご覧ください。
Twitter
【機能性表示「生鮮食品」の課題と挑戦】
2021 年 8 月 26 日(木)14:00~16:00 Zoomにてライブ配信。島﨑弘幸氏 イセたまご研究所 所長 @isefoods /日本油化学会名誉会員が,生鮮食品における #機能性表示食品 の実際と課題を紹介します。
✅🔗https://t.co/tFxZw9mayN pic.twitter.com/x9WTL4ysOQ— 日本油化学会(JOCS) (@OleoScienceJP) August 15, 2021
感染症に負けない栄養と成分 6/28〜7/2
関東支部主催 第 1 回油化学セミナー 定員300名
講演プログラム・申し込み>>こちらをご覧ください。
講演:6月28日(月)10:00〜7月2日(金)15:30
説明音声付きビデオのオンデマンド配信
質疑:7月 2日(金)15:30〜17:30
各講師によるウェブ会議
※充分、通信速度が確保される状態でご視聴下さい。
※ご質問は講演視聴中にチャットにてお寄せください。
参加費:個人会員5,000円,法人会員7,000円,一般10,000円,学生2,000円
申し込みが300名になり次第締め切ります。
第67回定時総会で新役員が選任されました 4/22
定時総会で新役員が選任されました。令和3年度役員と委嘱職務を紹介します。
承認された令和2年度事業報告と決算案ならびに報告された令和3年度事業計画と収支予算書を掲載しました
■第67回定時総会
日 時 : 4月22日(木) 13:00〜16:00
場 所 : 油脂工業会館9F会議室
目的事項:
(1)報告事項
➀令和2年度事業報告・監査報告
➁令和3年度事業計画
➂令和3年度予算計画
(2)決議事項
➀令和2年度決算承認・監査報告
➁令和3年度役員選任
➂定款 総会(書面による議決権の行使)の一部変更