投稿者: JOCSの記事一覧
オレオサイエンス 19巻6号を公開
オレオサイエンス Vol. 19, No.6 (2019)
オレオサイエンス 目次 Vol. 19, No.6 (2019)
巻頭言
会長就任にあたってのご挨拶
朝倉浩一 233
*oleo19-6asakura.pdf
*oleo19-6asakura-e.pdf
表彰
日本油化学会功績賞 妻鳥正樹氏
田中成佳 236
*oleo19-6tsumadori.pdf
第53回日本油化学会学会賞 中川公一氏 237
*oleo19-6nakagawa.pdf
第53回日本油化学会工業技術賞 宮崎絹子氏・神山和夫氏 238
*oleo19-6miyazaki.pdf
第53回日本油化学会進歩賞 宇山允人氏 240
*oleo19-6uyama.pdf
第11回日本油化学会女性科学者奨励賞 本間里佳氏
田中成佳 241
*oleo19-6honma.pdf
編集委員会から
Editors’ Award・Impact Award・
Award for Best Author・オレオサイエンス賞決まる 242
*oleo19-6award.pdf
特集序言
「日本油化学会の部会紹介」の企画と編集にあたって
柴田裕史 244
*oleo19-6shibata.pdf
特 集
オレオマテリアル部会
織田政紀・渡辺 嘉・佐藤博文・藤田博也・松江由香子・吉村倫一 245
界面科学部会
酒井健一・中原広道・矢田詩歩 251
洗浄・洗剤部会
米山雄二・後藤景子・田川由美子 255
ライフサイエンス・産業技術部会
後藤直宏 259
会 務
公益社団法人日本油化学会
平成31年度役員・委員・専門部会等幹事 260
研究室紹介
東北大学大学院農学研究科 生物産業創成科学専攻 機能分子解析学分野
伊藤隼哉・永塚貴弘 264
学会報告
フード・フォラム・つくば [フードファンクション分科会講演会]
「眼にいい野菜のルテイン」―LEDから眼を守るRED―
フード・フォラム・つくば事務局 266
油脂関連情報
INFORM, Vol.30 No.1 (2019)
前多隼人・白井博明・三宅深雪
JOS掲載論文
J. Oleo Sci., Vol. 68, No.6 掲載論文 271
行事予定 273
会のページ 273
会告 (1) ~(27)
次号特集 「睡眠と油化学」
オレオサイエンス Vol. 19, No.5 (2019)
オレオサイエンス 目次 Vol. 19, No.5 (2019)
巻頭言
「研究テーマを決める」ということ
池田 功 177
*oleo19-5ikeda.pdf
特集序言
「マルチプルエマルションの医薬品への展開」の企画と編集にあたって
加治 恵・土屋好司 182
*oleo19-5kaji.pdf
特集総説論文
自己乳化現象を巧みに利用した「超低密度」多孔質バイオマテリアルの創製
村上義彦 183
Solid-in-oil-in-water(S/O/W)型多層エマルションとDDSへの応用
田原義朗・後藤雅宏 191
ダブルエマルションを利用した脂質ベシクルの作製
黒岩 崇・市川創作 197
肝臓がん治療用W/O/Wエマルション型動注製剤並びに肝疾患治療を目指した静注用S/O/Wナノエマルション製剤の開発と臨床検討
清水正高・東 秀史・西片奈保子 203
Topics in Oleo Science
油脂のおいしさに関する一考察
青山敏明 211
研究室紹介
日本大学 理工学部 物質応用化学科 有機合成化学研究室
大内秋比古 215
学会報告
平成30年度油脂優秀論文表彰式
小林豊久 217
The Oil Technologists’ Association of India (OTAI): Fats & Oils International Conference-Exhibition (FOIC2019:Mumbai, India)に出席して
柴田 攻 220
書評
Vitamin E : Chemistry and Nutritional Benefits
島﨑弘幸 223
油脂関連情報
次世代エネルギーが油脂産業にもたらす環境変化
日本石鹸洗剤工業会 油脂海外調査団 224
JOS掲載論文
J. Oleo Sci., Vol. 68, No.5 掲載論文 230
行事予定 231
会のページ 231
会告 (1) ~(21)
次号
オレオサイエンス 19巻5号を公開
油脂実践講座/7.23終了 満員御礼
主 旨 日本油化学会のフレッシュマンセミナーで油脂の基礎を学ばれ、そして製品開発に携わり、生じた疑問がそのままになっている中堅研究員・若手リーダーにおすすめする講座です。好評を博した2018年度に引き続き、2019年度も「油脂」にかかわる製品の研究・開発に“役立つ様々な角度”からの考え方・ヒント・知識を提供します。本講座では講義とともに講師の先生に直接相談できる時間を設けています。今お困りの疑問を解消してステップアップしませんか?皆様のご参加をお待ちしています。
会 期 7月23日(火) 10:00-17:30
会 場 油脂工業会館9F大会議室
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11
1.官能評価による食味・食感のプロファイリング
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 早川 文代 氏 10:05~11:05
2.最新のトリアシルグリセロール及び脂肪酸の分析とその応用
福島大学 農学群食農学類 吉永 和明 氏 11:10~12:10
質問タイム 12:10~12:40 (昼食・休憩 12:40~13:40)
3.油脂の結晶化と食品の安定性・不安定性について
広島大学大学院 統合生命科学研究科 上野 聡 氏 13:40~14:40
4.企業トピックス:乳化油脂食品の製造と利用
株式会社ADEKA 食品本部 食品開発研究所 島田 俊裕 氏 14:45~15:45
5.高度不飽和脂肪酸の酸化機構と防止
東京工科大学 応用生物学部 遠藤 泰志 氏 15:50~16:50
質問タイム 16:50~17:30