第19回日本油化学会フレッシュマンセミナー「油脂と脂質」(2018.5.21~5.24)

  • 主催:公益社団法人 日本油化学会
  • 会期:平成30年5月21日(月)、22日(火) 10:00~16:00
  • 会場:東京海洋大学 白鷹館(東京都港区港南4-5-7)
  • 交通:JR/京浜急行 品川駅港南口(東口)から徒歩10分、
  • 東京モノレール 天王洲アイル駅から「ふれあい橋」を渡り正門まで20分
  • 会場地図:http://www.kaiyodai.ac.jp/info/access/access.html
  • 参加費
  • 募集人数:90名(定員になり次第締め切ります。)
  • 申込締切:5月11日(金)
  • 申込み先:公益社団法人日本油化学会 
        FAX: 03-3271-7464  
        Emali: y–kubo@jocs.or.jp
  • 申込み方法:申込書に所要事項をご記入の上、FAXまたは、Emailにて申込み、参加費を
    ご送金ください。なお、送金手数料はご負担ください。
  • 送金先:三菱東京UFJ銀行 八重洲支店(普)1057794 公益社団法人日本油化学会
    申込書はこちらから>>

プログラム(演題と講師)

第1日 5月21日(月)
1、油脂・脂質の種類と存在、分布(10:00~11:00) 
成蹊大学 原節子氏
油脂は私たちにとって大変身近な物質であり、食品、化粧品、医薬品などの重要な構成分である。本セミナーでは油脂・脂質の基礎知識として、その種類、構造および分布などについて解説する。
2、油脂・脂質の酸化と酸化防止(11:00~12:00) 
東京海洋大学 後藤直宏氏

油脂・脂質の酸化と酸化防止に関して、その反応機構に関して解説する。特に反応機構の違いと生成物の違い、反応場の違いと酸化安定性、抗酸化剤の抗酸化機構などを中心に解説する。
3、油脂・脂質の栄養と生理機能(13:00~14:30)
神奈川工科大学 清瀬千佳子氏
ここでは、その他の脂質として、脂溶性ビタミン類や機能性物質の特徴や機能を解説すると伴に脂質及び脂溶性ビタミン類の食事摂取基準についても解説する。
4、油脂・脂質の代謝(14:40~15:40)
尚絅学院大学 木村ふみ子氏
脂質は三大栄養素の一つであり、我々のエネルギー産生や生命維持に欠かせない重要な働きをしている。本セミナーでは、脂質、特に脂肪酸の生合成と酸化を中心にテキストに沿って解説する。
質問タイム 15:40~16:00

第1日 5月22日(火)
5、油脂原料と油脂製造技術(10:00~11:00) 
(株)J-オイルミルズ 田中一伸氏
日本で消費される油脂の種類は非常に多く,それぞれ風味や成分など,異なった特徴を持つ。本セミナーでは,各種油脂の特徴と一般的な製造方法について,植物油脂を中心に解説する。
6、油脂・脂質の試験分析法(11:10~12:10) 
(一財)日本食品分析センター 藤岡尚子氏
化学分析は研究・開発者や品質管理を行う技術者にとって必須である。油脂・脂質の化学的性状の分析法として基礎分析,脂質のクラスと分子種分析,脂質の酸化度分析および物性分析について取り上げ解説する。
質問タイム 12:10~12:30
昼食・休憩 12:30~13:30
7、油脂加工技術(13:00~14:30)
(株)カネカ 田中立志氏
限られた天然資源である動・植物油脂を、無駄なく食品や工業製品に利用していく為には、用途に応じた油脂の加工が必要となる。本講演では、油脂加工技術について、水素添加、エステル交換、分別を中心に解説する。
8、油脂の物性と油脂加工製品(14:40~15:40)
ミヨシ油脂(株) 津田信治氏
油脂は、おいしさと栄養を併せ持つ原材料として多くの食品に利用されている。はじめに油脂の結晶化について解説し、その特性を利用した油脂加工製品として、マーガリン、ショートニンや、チョコレート等について解説する。
質問タイム 15:40~16:00