追 悼
名誉会員 故 髙木 徹 氏 A-1

髙木 徹先生を偲んで 板橋 豊・宮下 和夫 A-2

新会長のことば
油化学「新時代への展開」島﨑 弘幸 p.153

巻 頭 言
2009年, 年頭所感 伊藤 俊洋 p.1
環境対応における日本油化学会への期待 皐月 輝久 p.41
トランス脂肪酸から学んだこと 菅野 道廣 p.83
創造性と化学 池田 功 p.115
平成21年度日本油化学会第48回年会へのお誘い 多賀 圭次郎 p.239
私にとっての日本油化学会 北本 大 p.281
今こそ理科の初等教育の見直しを 日高 久夫 p.325
最近感じたこと「基礎なくして進展なし」 田嶋 和夫 p.365
関東支部長に就任して 好野 則夫 p.419
東海支部発の新企画と将来展望 荒木 修喜 p.501
若手研究者の交流の場をつくりたい 村岡 雅弘 p.541

提 言
日本油化学会の発展および会員増強に向けた取り組みについて 島﨑 弘幸 p.84

表 彰
日本油化学会新名誉会員 田嶋 和夫氏 岩橋 槇夫 p.155
日本油化学会フェロー 妹尾 学氏 荒木 孝二 p.156
日本油化学会功績賞 藤井 富美子氏 川瀬 德三 p.157
第43回日本油化学会学会賞 大西 正男氏 p.158
第43回日本油化学会進歩賞 荒牧 賢治氏 p.159
第43回日本油化学会進歩賞 久保 勘二氏 p.160

学会賞受賞論文
植物および真菌の脂質, 特にスフィンゴ脂質の分子種特性と機能解析に関する研究 大西 正男 p.543

進歩賞受賞論文
多成分系の相挙動とミセル・マイクロエマルション・リオトロピック液晶の 構造制御に関する研究 荒牧 賢治 p.553

トロポノイドを基盤にした機能物質の合成と性質に関する研究 久保 勘二 p.561

オレオマテリアル部会賞受賞論文
オレオマテリアル部会企画特集 “2008オレオマテリアル賞受賞論文”の企画と編集にあたって 鹿子木 宏之 p.116
土木建築用高分子界面活性剤の新しい技術開発 木之下 光男 p.117
微生物由来の機能性物質(バイオサーファクタント)の構造および機能の拡充に関する研究 福岡 徳馬 p.127
脱アシルリン脂質:グリセロホスフォコリンの調製と中枢賦活機能剤の開発 日比野 英彦 p.135

受賞の挨拶
第8回オレオサイエンス賞受賞によせて:
山根 浩二 p.329
島田 裕司 p.330
本島 清人 p.331

4th Journal of Oleo Science Impact Award 受賞によせて:
福岡 徳馬 p.332

12th Journal of Oleo Science Editors’ Award 受賞によせて
森田 友岳 p.333
和田 俊 p.334
酒井 俊郎 p.335

学会事務局より
事務局長就任にあたって 清宮 章 p.163
油脂化学協会誌,油化学に掲載の総説・論文のWeb公開を開始 p.537
J. Oleo Sci.オンラインジャーナルを完全公開 p.537

編集委員会より
JOS電子投稿審査システムへ移行 -2009年1月5日開始- 宮澤 三雄 p.17
JOSがインパクトファクター登録 宮澤 三雄 p.18
オレオサイエンス第10巻特集企画案の募集 pp.20, 64, 99, 138, 221
J. Oleo Sci.への論文投稿方法の変更 pp.62, 111, 145, 163
Editors’ Award・Impact Award・オレオサイエンス賞決まる p.247
オレオサイエンスの表紙デザインを募集 pp.264, 304

学会情報
平成20年度油脂優秀論文表彰式 下野 弘人 p.161
アメリカ油化学会Phospholipid Division Award for Best Paper賞を受賞して 柳田 晃良 p.420

特集序言と総合論文
「フライ調理」の企画と編集にあたって 根津 亨 p.42
フライ調理における食品の変化 鈴木 徹 p.43
フライ油の使用限界に関する研究 村上 恵・伊藤 知子・原 知子 p.51

「膜の最先端研究と工業製品への応用」の企画と編集にあたって 酒井 裕二 p.164
振動分光法による界面活性剤単分子膜のキャラクタリゼーション 河合 武司 p.165
化粧品の機能, 使用感を高めるエマルション膜設計 酒井 裕二 p.175
サンスクリーン剤の塗膜機能 石井 宏明・山田 健一 p.183
高分子液体潤滑剤のナノトライボロジー -ポリジメチルシロキサン超薄膜の特異な摩擦・潤滑機構- 山田 真爾 p.189
界面活性剤水溶液の泡膜特性 田村 隆光 p.197
精密重合に基づく高分子ソフトナノカプセルの合成と機能 杉原 伸治 p.211

「生活科学の進展:持続可能な社会の構築へ向けて」の企画と編集にあたって 山口 庸子 p.248
持続可能な社会に向けて -LCAとカーボンフットプリント- 稲葉 敦 p.249
持続可能な生活(ライフスタイル)とLCA -家庭洗濯のSocial/Dynamic LCAを事例として- 山口 庸子・永山 升三 p.257

東海支部企画特集「平成18年度油化学講演会 – 機能性食品の科学と展望」の総説の企画にあたって 山本 眞由美 p.282
アイケアサプリメントとしてのビルベリーエキス 原 英彰・松永 望 p.283
血清脂質および動脈硬化性疾患に対する大豆の影響 高塚 直能 p.293
機能性食品開発の展望 三島 敏 p.297

「遺伝子組換え生物による脂質生産」の企画と編集にあたって 神坂 泰 p.374
植物遺伝子によるn-3系多価不飽和脂肪酸を生合成する形質転換家畜の生産 印藤 頼子・佐伯 和弘 p.375
遺伝子組換え植物によるカロテノイド生産 三沢 典彦 p.385
遺伝子組換え植物による動物型スフィンゴ糖脂質の生産 田坂 恭嗣 p.393

「脂質と脂肪酸の生化学分野の新展開」の企画と編集にあたって 日比野 英彦 p.422
高度不飽和脂肪酸の抗肥満作用 目黒 真一・時光 一郎 p.423
脳機能に及ぼすアラキドン酸摂取の影響 河島 洋 p.433
猫はなぜ魚を食べるのか:脂質栄養学から見た仮説 日比野 英彦 p.443
ホスファチジルセリンの代謝調節とオルガネラ間輸送 久下 理 p.455
リン脂質を介したアポトーシス細胞の貪食除去 白土明子・中西 義信 p.465
糖脂質, とくにガングリオシドによる抗がん・免疫調節作用について 三浦 豊 p.473

「粉体を利用した液滴の安定化技術」の企画と編集にあたって 酒井 秀樹 p.504
固体粒子の自己組織化 野々村 美宗 p.505
高分子微粒子で安定化された機能性エマルション 藤井 秀司・村上 良 p.511
超撥水ナノサイズ粉体を用いた水のソフトカプセル化技術の開発と応用 五十嵐 啓二 p.519

総 説
水素結合によって形成される超分子ポリマー 矢貝 史樹 p.3
生体防御と脂質 – 脂肪酸, 糖脂質, リン脂質と免疫機能 – 熊沢 義雄 p.85
脂溶性食品成分フラボン類の抗アレルギー作用 山下 修矢・山田 耕路・立花 宏文 p.337

研究備忘録
天然酸化防止剤の発見 – 電気絶縁油研究開発物語 – (1) – (6) 藤田 稔 pp.67, 100, 139, 222, 265, 307

研究室紹介
㈱マンダム 中央研究所 辻野 義雄 p.19
日油㈱ 筑波研究所 化粧品関連素材研究室 橋爪 論 p.63
日本メナード化粧品㈱ 総合研究所 山田 俊二・浅野 浩志 p.97
大阪樟蔭女子大学 学芸学部 被服学科被服整理学研究室 小林 政司 p.136
香川大学 農学部 応用生物科学科 深田 和宏 p.220
山形大学 工学部 野々村研究室 野々村 美宗 p.263
マックスプランク研究所 コロイド界面部門 中西 尚志 p.303
金沢大学 理工研究域 物質化学系応用化学コース 界面化学研究室 太田 明雄 p.345
新居浜高専 生物応用化学科 物理化学研究室 河村 秀男 p.401
東京工科大学 応用生物学部 食品機能化学研究室 遠藤 泰志 p.483
浜松医科大学分子解剖学研究部門瀬藤研究室 財満 信宏 p.525
帯広畜産大学 食品科学研究部門 食品・生物機能化学研究グループ 大西 正男・木下 幹朗 p.571

Q & A
台所の壁や換気扇にこびりついた油は時間が経つと粘り気がつきなかなか 落ちないのは何故でしょうか? 三宅 深雪 p.21
シャンプー, リンス, トリートメントを行いすぎると髪の毛や頭皮が傷むのでしょうか? 貝瀬 千尋 p.64
なぜ化粧水に界面活性剤が入っているのですか? 織田 政紀 p.99
コロイド粒子のサイズの測定法にはどのようなものがあるのでしょうか 貝瀬 千尋 p.138
毛髪を黒染めした後,ヘアカラーの色が入らないのは何故ですか 八巻 悟史 p.221
マーガリンやバターは時間がたつと変色しますがなぜですか? 分離したマヨネーズは食べても大丈夫ですか? 亀谷 剛 p.264
チョコレート菓子に使用されているホエイパウダーとはどのようなものですか? 小林 鉄志 p.305
日焼け止め, サンスクリーン剤はなぜ日焼けを防ぐことができるのですか 酒井 裕二 p.346
髪を洗う時, シャンプーの量は同じなのに1度目より2度目に洗う時の方が泡立つように感じますがなぜですか 酒井 裕二 p.402
不飽和脂肪酸はコレステロールを下げる働きがあるといわれていますが, そのしくみはどういったものですか 日比野 英彦 p.484
最近バイオエタノールが注目されていますが, エタノールではなく, ガソリンの主成分であるイソオクタンを植物から合成することはできないのですか 八巻 幸二 p.526
なぜシリコンオイルは髪に良いといわれているの? 景山 元裕 p.573

オイルコーナー
血小板活性化因子から始まる卓球のラリーと美女との邂逅(3) 日比野 英彦 p.22
Second International Symposium on Rice and Disease Prevention 見聞記 菅野 道廣 p.65
ドイツを昨年5月に再訪問して 熊野谿 從 p.306
一滴の油―蘭学の系譜 (1) – (3) 日比野 英彦 pp.347, 403, 485
経済社会と科学(前編・後編) 去来舎 司馬 楚十 pp.527, 574

会 務
日本油化学会第47回年会 年会後記 深津 誠 p.13
2008年度オレオマテリアル部会(関東支部)セミナー報告 北本 大・鈴木 薫 p.61
第55回通常総会のご案内 p.95
平成21年度日本油化学会代議員 p.96
第55回通常総会・懇親会報告 深津 誠 p.240
平成21年度組織図・役員・委員・幹事 p.243
寄付金の御礼 p.305
次期会長候補者の選出について pp.326. 367
Award for Best Author 発足のお知らせ pp.328, 372, 421
アメリカ油化学会年会に初めて参加して 清宮 章 p.369
次期会長候補者選出の経緯 小橋 仁 p.502
平成22年度代議員選任投票について p.518

インフォメーション
(財)油脂工業会館平成20年度研究会報告書「油脂原料をどうする」発行のお知らせ pp.346, 366, 493
第41回国際化学オリンピックで日本代表生徒4名全員がメダル獲得 清宮 章 p.371

資 料
パーム油の環境への影響と持続可能なパーム油に向けた取組みについて 関口 静雄 No.6〔1〕-〔7〕

書 評
第3版現代界面コロイド化学の基礎,原理・応用・測定ソリューション 関根 知子 pp.361, 412

会 告
第48回日本油化学会年会プログラム No.9 (4) – (20)

投稿規定
No.1, pp.(1) – (4)