オレオサイエンス Vol.7, No.1 - 12 (2007) 総目次
新会長のことば
グローバルな視点に立った油化学を目指して
伊藤 俊洋 p.177
新名誉会員紹介
大場健吉氏を日本油化学会名誉会員に推戴のこと
大部一夫 p.179
巻 頭 言
新に躍進する学会に 田嶋和夫 p.1
会員誌"オレオサイエンス"の現状と今後の課題 秋久俊博 p.49
ナノサイエンスとコロイド界面科学 大島広行 p.83
日本油化学会ホームページ10周年 深津 誠 p.139
平成19年度第46回日本油化学会年会へのお誘い 川瀬徳三 p.221
日本油化学会活性化への取り組みについて 駒井秀紀 p.259
日本油化学会の更なる発展を求めて 小林光一 p.299
油化学会の財務状況と今後のあり方 藤原正美 p.345
今後の界面科学分野に期待すること 河合武司 p.389
これから, できること, しなければならないこと 小野大助 p.475
油化学と洗浄研究 駒城素子 p.511
表 彰
日本油化学会功績賞・第41回日本油化学会学会賞等について p.180
日本油化学会功績賞 町田 芳章氏 p.181
日本油化学会学会賞 好野 則夫氏 p.182
日本油化学会工業技術賞 藤谷 貫剛氏・中岡 久男氏・本谷 衛氏・小林 義典氏 p.183
日本油化学会進歩賞 細川 雅史氏 p.184
学会賞受賞論文
フッ素系表面改質剤の合成・物性・応用に関する研究 好野則夫 p.513
工業技術賞受賞論文
不飽和アルコールの共役二重結合の選択的水素化による経時安定性の向上 藤谷貫剛・中岡久男・本谷 衛・小林義典 p.519
進歩賞受賞論文
水産脂溶性成分の機能性評価と高度利用に関する研究 細川雅史 p.525
編集委員会から
第10回エディター賞・第2回インパクト賞,第6回オレオサイエンス賞決まる p.230
JOS as a global policy "JOSは, どこへ向かうのか?" 宮澤三雄 p.160
JOS, MEDLINE収載のお知らせ 宮澤三雄 p.371
受賞の挨拶
第10回日本油化学会エディター賞受賞によせて:
長田恭一・船山 誠・淵 さやか・佐見 学・太田 豊・神田智正・池田満雄 p.300
宮原令二・渡辺 啓・大森隆司・中間康成 p.301
J. Oleo Sci.インパクト賞受賞によせて:
高 正秀・呉 世雄・金 裕承・中島乃里子・永留重実・杉原剛介 p.302
第6回オレオサイエンス賞受賞によせて:
湯浅 真・小柳津研一・村田英則 p.454
二井智子p.455
日比野英彦・西川 徹 p.456
学会情報
平成18年度油脂優秀論文表彰式 下野弘人 p.185
第16回地球環境大賞をライオン鰍ェ受賞 "植物原料を活用した地球温暖化防止効果について" 大熊洋一 p.222
界面活性剤とその関連から見た化学産業史 - 化学工業の本質を考える 永山升三 p.223
AOCSフェローになって 高木 徹 p.303
Herbert J. Dutton Award を受賞して 板橋 豊 p.304
アメリカ油化学会Biotechnology Division Lifetime Achievement Award を受賞して 島田裕司 p.305
H.P. Kaufmann博士記念講演賞を受賞して 佐藤清隆 p.306
インタビューコーナー
北原文雄先生を訪ねて 山崎律子 p.260
特集の序言と総合論文
洗浄・洗剤部会企画特集 "洗浄とグリーンケミストリー" の企画と編集にあたって 米山雄二・三宅深雪 p.4
LCAで差別化するグリーンケミストリー 柴田昌彦・加地 靖 p.5
機能水による洗浄 都田昌之・瓜生清仁 p.13
水循環系に対する界面活性剤の影響 大矢 勝 p.19
オレオナノサイエンス部会企画特集 "オレオナノサイエンスとDDS"の企画と編集にあたって 大島広行 p.84
重合法によるナノ粒子の合成の新展開 亀山 敦 p.85
柔らかい粒子と環境科学 大島広行 p.91
ナノDDS 牧野公子 p.99
ナノエマルションの設計と化粧品機能 岡本 亨 p.105
ナノバイオデバイスとして機能する高分子ミセル設計 原田敦史・片岡一則 p.111
オレオマテリアル部会企画特集 "2006年オレオマテリアル賞受賞論文"の企画と編集にあたって 朝倉浩一 p.140
植物由来グルコシルセラミドの食品機能性評価とその応用 - 植物および真菌由来スフィンゴ脂質による大腸がん予防効果 間 和彦 p.141
α-アリール-β-ケトエステル類のトランスアシル化 西脇永敏 p.151
新規リピドA誘導体注射剤の開発に関する研究 浅井泰行 p.159
油脂産業技術部会企画特集 "油脂加工への高圧の利用"の企画と編集にあたって 鈴木俊久・根津 亨 p.188
油脂化学反応への超高圧技術の適用 田口洋一 p.189
油脂結晶化への高圧技術の利用 納庄康晴・中島 淳 p.197
"肌をみつめる - 肌の光学特性評価"の企画と編集にあたって 山崎律子 p.266
画像計測に基づく肌の解析と質感の合成 村徳道 p.267
独立成分分析法を用いた肌色解析とそのシミ解析への応用 小島伸俊・沖山夏子・上村隆明・堀 公彦p.273
"紫外線吸収剤"の企画と編集にあたって 関根知子 p.346
なぜ紫外線吸収剤が必要なのか? 太陽紫外線の皮膚に与える影響 長沼雅子 p.347
最近の化粧品用途紫外線吸収剤 藤岡賢大 p.357
紫外線吸収剤の理論と新規物質開発の考え方 飛田成史・小林 敦・吉原利忠・島田博文 p.363
"脂質と脂溶性化合物の健康栄養機能 - 最近の研究の進歩"の企画と編集にあたって 秋久俊博・日比野英彦・白砂尋士・笠井通雄 p.390
高度不飽和脂肪酸とオレイン酸の健康栄養機能 竹内弘幸 p.391
脱アシルリン脂質: グリセロホスフォコリンの調製と中枢賦活機能剤の開発 日比野英彦 p.399
ビタミンE類およびビタミンKの健康栄養機能 佐藤俊郎 p.413
カロテノイドとヒトの発がんリスクについての最近の研究 山西倫太郎 p.423
植物ステロールとその類縁化合物の生理機能 池田郁男 p.437
天然トリテルペンの抗炎症,抗腫瘍および発がん予防機能 秋久俊博 p.445
総 説
食品成分と脂質代謝 井手 隆 p.51
食品中の脂質の酸化生成物による風味変化 高村仁知 p.231
植物性食品の非栄養性機能成分ポリフェノール 金沢和樹 p.317
トロポノイドおよび関連化合物の化学 阿部憲孝 p.479
研究備忘録
"魚油にはリノール酸が結構ある?"とAckman先生のつながり 日比野英彦 p.490
オイルコーナー
21世紀の技術士像 藤田 稔 p.40
オリーブ油からオレイン酸と映画の橋渡し(前編) 日比野英彦 p.75
オリーブ油からオレイン酸と映画の橋渡し(後編) 日比野英彦 p.132
IN-COSMETICS 2007に参加して 島田邦男 p.339
研究室紹介
株式会社 資生堂 リサーチセンター 植村真樹 p.38
丸菱油化工業株式会社 研究部 今川昌裕 p.74
九州大学大学院 薬学研究院 創薬科学部門 生体分子情報学講座 生体界面解析学分野 柴田 攻 p.131
アサヒビール 研究開発センター 佐見 学 p.171
弘前大学 農学生命科学部 応用生命工学科生体機能工学講座 食品栄養学研究室 長田恭一 p.216
高砂香料 研究開発本部 鈴木哲郎 p.253
太陽化学 総合研究所 高瀬嘉彦 p.292
日本水産 中央研究所 土居崎信滋 p338
京都学園大学 バイオ環境学部 バイオサイエンス学科食品機能・健康科学研究室 深見治一 p.372
明治大学理工学部応用化学科有機合成化学研究室(宮腰研究室) 霜鳥慈岳 p.458
日本大学理工学部物質応用化学科 資源利用化学研究室 平野勝巳 p.487
青木油脂工業株式会社 研究開発部 岡崎真也 p.535
Q & A
パーム油の栄養特性について教えてください 白砂尋士 p.373
サンスクリーン剤につかわれている紫外線吸収剤の安全性やサンスクリーン剤の選択について教えてください 藤岡賢大 p.459
調製粉乳にβ-パルミトイル増加と書いてありました。母乳の油とβ-パルミトイルとの関係を教えてください 日比野英彦 p.488
メークを落とすクレンジングと水性洗顔料は, 処方がどのように異なっていますか? 酒井裕二 p.536
アルギン酸は化粧品ではどのように使われていますか? 酒井裕二 p.536
会 務
オレオサイエンスフォーラム2006 駒井秀紀 p.27
第45回日本油化学会年会後記 酒井秀樹 p.61
第53回通常総会のご案内 p.119
平成19年度日本油化学会代議員 p.120
日本油化学会の行動規範の制定について p.204
通常総会・懇親会報告 深津 誠 p.236
平成19年度組織図・役員・委員・幹事 p.238
ジョイトミーティング2007実行委員会報告:
1.2007年JOCS-AOCS-ISFジョイントミィーティングを終えて 高橋是太郎 p.307
2.AOCS-ISF-JOCSジョイントミィーティングを振り返って 細川雅史 p.309
3.JOCS Japan Pavilionを終えて 後藤直宏 p.310
ジョイトミーティング出張報告:
ジョイトミーティング2007(JM2007)報告 太田昌男 p.312
次期会長候補者の選出について p.315
次期会長候補者の立候補者および推薦者募集 青山敏明 p.316
次期会長候補者選出の経緯 青山利明 p.476
日本油化学会・韓国油化学会ジョイントシンポジウム2007参加報告 酒井健一 p.533
委員会方報告
平成18年度規格試験法委員会活動報告 p.162
資 料
"規準油脂分析試験法"追加のお知らせ-トランス脂肪酸含量 No.6, pp.1-5
会 告
第46回日本油化学会年会プログラム No.8, pp.(1)-(37)
投稿規定
p.43